SSブログ

中間管理職が責任を取らされる事によって、おかしな方向に進んでいる???

こんばんは、お仕事お疲れ様です。
さてさて、暴君を補佐する取り巻きは・・・どのように選択をしてどう行動するのでしょうか?
歴史的にヨーロッパの方では、暴君の存在を聞かされたように・・・思うのですが、如何せん高校時代の記憶なので・・・都合がよいように覚えているのでしょうかね。

というか、その時代の暴君の部下や中間管理職は・・・どのように対応していたのか、知りたいわけですが・・・覚えておりませんし、実際に見たわけでもないので・・・不明なんですよね。
事実を知ることの難しさでしょうからね。
仮に・・・あくまでも想像でしかないので、多分・・・まともに対応していたら、精神崩壊ですよね。
暴君の考えに忠実に応えようとするならば・・・結果として、ムチャや無理をしないといけないわけですから、寝る暇さえない状況で、言われるまま行動するのでしょうね。

しかしながら、人間は不眠不休で行動はできませんし、疲労が蓄積してくれば・・・当然ですがミスも出ますからね。
思考回路もおかしくなるでしょうから、まともに行動はできないですからね。
そんな状況が続くとなれば・・・身体に異変も出てきますし、冷静な判断もできなくなるでしょうね。

そんな状態でミスをすれば・・・暴君にいちゃもんをつけられるので、今度は精神的に異常をきたすのではないのでしょうか?
というか、こういう仕事の進め方は絶対にダメって教わってきたので、ありえないというのが自分の判断基準となっております。
なので、現在の会社の方針に対して・・・違和感を感じるわけです。

ということで、現実に戻ります。
さてさて、責任転嫁させられている中間管理職に異常が起こってきているみたいです。
経営陣が会社の借金をする事で、売上を上げる必要があるわけです。
売上をあげる事の単純な方法は、仕事があれば引き受ける事になるわけです。
しかし、現場の状態はキャパシティオーバーです。
社員の残業時間の制約もあるので、社員もギリギリまで残業をさせるわけですが・・・それでも、こなせない仕事量なんです。

となると、中間管理職にしわ寄せが来るわけです。
さぁ、中間管理職が不眠不休で残業もガンガンして、生産を進めるわけです。
そういう状況が長続きするはずもなく、冷静な思考力も判断力もなく・・・作業や指示が間違って、再製作となるわけです。
生産する製品番号を間違ったり、材質を間違ったりと・・・結果として無駄になるモノが増えるわけです。

いいですか?利益をあげる為に、不眠不休で働いているのに・・・材料が無駄になるわけですし、貴重な時間までも無駄になるわけです。
再製作をする事で、また時間がかかりますし、間違って不要な製品番号を製作する必要もないわけですからね。
こういうミスが連発する事で、どれだけ無理・無駄・ムラになって、時間と経費をドブに捨てているのかって事ですね。

経営陣の利益追求の結果・・・中間管理職が相当に負荷がかかって、まともに仕事ができない状況まで追い込んでしまっているわけです。
経営陣が仕事量を増加させて、結果として中間管理職にムチャをさせた挙げ句、経費が倍以上になって・・・冷静に考えれば、損失になっているわけですから、馬鹿馬鹿しいというのが感想です。

目先の利益追求によって、足元では、経費をドブに捨てているわけですから、一万円の仕事を引き受けたのに・・・三万円を落としている状態ですから、この仕事を受けないほうが・・・損失は出ていないと思うんですけどね。
無能な経営陣というのは・・・仕事量を増やせば、利益が出るって言いますが、経営陣の知らないところでドブに捨ている経費が、たくさんあるって、以前の会社では言われたことがありました。
全く、その通りだと思います。単純に仕事量を増やしても、通常業務すらできないとなれば・・・やっぱり破綻しますからね。

納期遅れとなると・・・経営陣が大騒ぎになるでしょうけど、会社では生産能力を超えているので・・・パンク状態なんですからね。
その責任転嫁が、中間管理職に八つ当たりとなって当たり前の事が当たり前にできなくなり、正確な判断ができなくなるので、間違いが発生して、深みにはなるわけです。
悪循環のスパイラルにはまって・・・悪化する一方なんですけどね。

経営陣の考え方が、中間管理職と社員を悪い方向にミスリードするわけです。
経営陣が間違った選択をした以上・・・提案や意見は、届かないのですから、落ちるしかないんですよね。
非常にヤバイ状態だと思いますけどね・・・対処のしようがないんですよね。
暴走したとなれば・・・止める術がないんです。だって・・・火に油を注ぐようなもんですし、矛先がこっちに来られても・・・やばすぎますからね。
お手上げです。
経営に口出しはできませんからね。巻き込まれても嫌ですからね。
大変な会社ですよね。

nice!(0) 

経営陣が状況を把握できず、中間管理職だけを増やしている・・・という事は。

こんばんは、更新ですが・・・急に中間管理職が増加するということは、無能な経営陣の隠れ蓑・・・って事なのでしょうか?
というのも、体制ができている状況で・・・事細かく管理するというのは納得ができるのですが、体制を作らずに中間管理職だけを増やしていると考えると・・・経営陣の考えることは、経営陣だけでこの状況を打開できないと判断したことで、できない理由を中間管理職のせいにしてしまおうという気がするのですがね。

と、このように考察するのは・・・会社として利益追求をメインに考えて、仕事をドンドン受注しようとするのでしょうからね。
中間管理職を増加させることで、人海戦術にすると考えたのでしょうけど・・・何と言っても、体制ができておらず、社員教育もできてないわけですから、そんな思惑通りにはいかないと思いますけどね。

経営陣の都合のいいように考える事自体が、そもそも間違いなのではないかと思うんですけどね。
昨今の日本では、想定外と考える風習があるわけです。
なんでもかんでも、世の中が思い通りに事が進むはずがないですからね。
最悪の事態を想定できないのですから、対応することは無理なんです。
想定外なのですから、準備はできないですからね。
最悪の事態を考慮しているならば、ある程度の対応はできますからね。
100%でなくとも、半分の50%準備できていれば対応は可能ですからね。

現在の会社のあり方としたら、もはや想定外はありえないわけですからね。
まさか、まだ想定外で逃げ切ると考えているのでしょうか?
というか、まだそんな事を話しているのなら・・・信用がないと判断されても、仕方がないと思います。
つまり、先の事を見据えていないともなれば・・・問題があったとしたら、お客様にも被害が考えられるわけですからね。

あと、中間管理職を増やして仕事がうまくいくとか・・・考える経営陣って・・・あまりにも単純過ぎると思いますし、ある程度の基準に達していない場合は、ほとんど無意味になりますからね。
というか、この状況で中間管理職に責任転嫁するだけの組織づくりだとしたら、会社として非常に危険だと思いますけどね。
中間管理職が増えたことで、中間管理職の意見が経営陣に届くというのであれば、良いのですが・・・もしも、中間管理職というか現場の状態や問題を聞く耳があるのなら、変わるかもしれませんが、同じ考え方だけを、推奨して反対意見は聞く耳を持たないのでは・・・全く意味がないですからね。

このような状態なのでは、良くならないのは明白ですし、仕事がこなせないとなれば・・・問答無用で中間管理職の責任となるわけですからね。
これが見えてしまっている以上、会社として悪化するのは見えていると思うんですけどね。
会社のキャパシティを超えている仕事量なのに、更に仕事量を増加させるとなれば、こなせないのはあきらかですし、当然ですが中間管理職が怒鳴られるのも目に見えてますからね。

こういう状況で、いい仕事ができるのでしょうか?
こなせない仕事量をクリアするとなれば・・・残業時間はどのくらいになるのでしょうかね。

nice!(0) 

経営陣が人任せにして、社員に苦労させて・・・いざっとなったら、経営陣が現実を知るわけです。

こんばんは、お仕事お疲れ様です。
体制が変わっても、経営陣が勘違いしている以上は・・・現実は変わらないわけです。
で、そのしわ寄せは・・・間違いなく、社員にのしかかり、残業や休日出勤として負担が大きくなるわけです。
しかしながら、経営陣が現実を把握できずに、思い込みによって進めることで、不満や反感が生じることになるわけです。

人事異動をして、外国人実習生が分担されたようですが・・・分担された部署が苦しんでいる状態です。
当然ですが、日本語が通じない相手に・・・日本語で説明しても理解されるはずもなく、余計な仕事が増えて本来の作業ができない状況ですからね。
根本的に間違っているのは、まず経営陣の考え方がいかにご都合主義の考えなのかって事ですね。
そもそも、日本人の求人募集をしても・・・人が集まりませんし、まぁ、体制を作ることがないまま・・・頭数を揃えても、肝心な教育ができない会社なのでは、仕事がこなせるはずもないですからね。

そもそも、間違いなのですから・・・経営陣の思っている状況にはなりませんから、お金の勘定だけしていても・・・教育がなっていないのなら、利益なんて不可能です。
ましてや、言葉の通じない相手に・・・無教育でベテラン社員並みの作業をさせようとしても、所詮無理なのですからね。
ゆっくり話せば伝わる・・・?、それで理解できるのなら現場は苦労はしません。
逆に経営陣が勉強をして、英語が話せるようになるのでしたら・・・話は通じるともいますし、経営陣が英語が話せるようになったらですけどね。

つまり、経営陣が社員に無理難題を強いるのに・・・経営陣は外国人実習生を採用しても英語が話せないわけですから、教育は不可能です。
現場でも、たった一人ですらなんともできない状態なのですから・・・戦力にはならないでしょうからね。
これが現実をなんです。
経営陣が都合よく考えた結果・・・状況を悪化させた現状を、どう責任を取るのでしょうか?それとも・・・またもや、社員のせいにして責任転嫁するだけでしょうかね。

こうなってしまうと、経営陣というのは・・・現実を受け入れる事ができないので、おかしな方向に進むのでしょうね。
外国人実習生を増員しても、教育ができないのですから、余計な作業が増加して・・・社員や中間管理職では、対応できないでしょうからね。
威張って都合が悪くなると逃げ出す経営陣に、何を期待できるでしょうか?
もしも、間違いを認められないのであれば、会社としての成長はないでしょうからね。

nice!(0) 

中間管理職の話を内密に聞いたわけですがね。実際のところは不満が多くても・・・。

こんばんは、お仕事お疲れ様です。
さてさて、中間管理職と言えど・・・下っ端社員と同様で、経営陣に対しての不満は多いようです。
しかしながら、直接言ったところで・・・どうにもならないので、泣き寝入りということでした。

つまり、何か問題や都合が悪くなると・・・屁理屈をして逃げ出すとの事なので、どうしようもないようです。
その割に、部下の手柄は・・・持っていくようですから、いやいや経営陣がこういう状態なのでは、会社は良くなるはずはありませんよね。
というか、こういう状況でトップは何も疑問に感じないのでしょうか?
通常であれば、このような状態を正す必要性があると思うのですが、一緒になって・・・というか、同じ考え方ならば・・・会社としての責任は取れないと思いますし、出来もしない仕事を口先だけで誤魔化して受注するというのも朝飯前ということでしょうかね。

これについては、自分個人としても・・・ガッカリとしか言いようが無いですし、失望感が大き過ぎます。
会社としての問題が、社員に押し付けて知らないと言い張るのであれば・・・なんの為に役職をつけているのか?ってなりますし、綺麗事だけ行って実際には全く対処しないわけですから、経営陣として正しい行動なのでしょうかね。
まぁ個人的な見解なので、誤解はあるかもしれませんが、ただ一つ言えることは、社員のやる気を無くする発言というのは・・・如何なものでしょうかね。

社員を盛り上げて、仕事を成功させる・・・理想論かもしれませんが、こういう雰囲気にしないと、うまくいかないのではないかと思うんですけどね。
実際に、自分は過去にそういう指導を受けました。
社内が、ギスギスした雰囲気で更に・・・いちゃもんをつけられたら・・・言われてる方は心が折れます。
パワハラにしか思えないんですけどね。

けなされるだけの職場環境・・・いやいや仕事をするだけですし、萎縮してやる気すらも無くなってしまっては、問題をクリアする意欲も何もあったものではありませんからね。
忍耐力はついても、精神状態はヤバイ状況に陥ると思うんですけどね。
お手本にはなりませんから、普通にして関わらないように時間まで耐えるしか、選択肢がないようです。
利益を出さないといけないのは、理解はできますが・・・このような状態の進め方は、やってはいけないと以前の会社では言われたわけなんですけどね。

社員の反感が強くなると・・・緊急事態に陥ると思うんですけどね。
なんか、プー◯ンと似ているのでしょうかね。
困った経営陣というのは、何処でもあるものでしょうか?

nice!(0) 

体制が変わっても・・・中身が空っぽなのでは、以前と同じではないのでしょうか?

こんばんは、お仕事お疲れ様です。
さてさて、本日の会社の状態ですが・・・目茶苦茶です。
相変わらず、生産計画が破綻していて・・・各部署も予定通りにはいかないわけです。
で、中間管理職だけが夜中まで仕事をしていて・・・経営陣はさっさと帰宅しているわけですから、え~と・・・会社として誰が責任を持って対処するのか?不思議な状況です。

というか、いつの時代の経営方針なのでしょうか?
会社として経営していくのなら、ある程度の資金・・・会社として蓄えが必要だと思うのですが、会社として蓄えが無い状態で・・・皮算用だけで借金、銀行様から融資を受けても・・・返済できないとなれば、倒産ですからね。
自社の実力を把握できず、たまたま売上が最高だったからと言って、そのままいけると考えた時点で間違った選択をしたとも思うわけですね。

たまたまと、コンスタントに売上が出せるのは・・・大きな違いなわけです。
まず、自社の能力を正しく把握できなければ・・・生産計画は立てられませんし、最近の物価の高騰・・・材料費や納品時のチャーター便の金額も高騰しているわけですから、最高売上だったと言われても、状況が全く違うわけです。

となれば・・・同じ仕事をしても、今期は物価高騰で更に上がる感じがしますので、条件が違うことを経営陣は理解できているのでしょうか?
状況を考慮せず、バカの一つ覚えのように仕事を増やせば・・・利益も出せるとか・・・思っているのでしょうか?
仕事を増やして、うまくこなせれば・・・良いのですが、如何せん・・・会社のキャパシティや能力的な問題もあるわけです。
多分、他の会社と比較しても・・・最悪の状態にしか見えないわけですね。

経営陣と中間管理職、社員のギャップが大き過ぎて・・・社員の方は、会社がおかしな方向に進んでいるって・・・聞きますし、経営陣は何故仕事をこなせないのか?っていうだけですし、中間管理職は何とかしようと・・・残業をしてますが、ほぼ労働基準法違反ですし・・・こんな状態で普通に仕事ができるのかって感じます。

昨日も、図面の材料の指定が間違っていて・・・再製作してましたし、プログラムは間違っていたようですし、部下指示を出していたようですが・・・やっていないのと同じ状態だったみたいです。
この状況だけでも、部下や社員のレベルが低い事が表面化してますし、材料指定が間違っている事で材料が無駄、それに関わった作業自体も全て無駄になったわけですからね。
こういう状態なのに、経営陣は・・・となるわけです。

理想が高くても・・・会社の中身が空っぽなのでは、仕事はこなせないわけですし、お客様のメンツも潰すことになるわけです。
出来もしない仕事を引き受けたわけですから、責任を取らなくてはいけないのは・・・経営陣なのではないのでしょうか?
というのも、会社の代表で下っ端の社員がお客様のところに誤
謝罪しに行くのでしょうかね。
そんな事は絶対にあるわけがないですからね。
こんな状態で・・・となると、社員ですら呆れてしまいますからね。
信用とか信頼がないとなれば・・・人はどのような対応になるのか?って事ですもんね。
雰囲気が悪いと・・・良くならないと思うんですけどね。

nice!(0) 

さぁ、新年度が始まりました・・・が、自社の朝礼で大惨事です。

こんばんは、お仕事お疲れ様です。
新年度がスタートしましたが、今の会社は・・・経営陣の性
せいによって、悲惨そのものです。
まず、自社の生産能力を超えている為に納期が追いつかず・・・チャーター便を2時間以上待たせて、出発している状況ですからね。
過去に経験した事がない状態です。

原因というのが、普通に考えて経営陣の自社のキャパシティを理解できない事が一番の原因だと思います。
経営陣は社員が悪いと言うでしょうが、その社員の能力や残業による疲弊を全く考慮・・・いや、管理できていないわけですから、このような状況に陥るのは当然の結果ではないのでしょうかね。

現場サイドは納期を守ろう、休みを返上して遅くまで働いたわけですが・・・経営陣は、手のひらを返して激怒するわけです。
いやいや、納期遅れを出すな[exclamation]終わるまで帰るな!!と言うわけです。
しかし、今朝なんで残業したのだって言うわけです。

こういう経営陣ですから、何がしたいのか?って思いますし、そもそも、会社の生産能力や超えているわけですから、現場の問題ではないですし、経営陣があまりにも酷すぎると思うんですけどどね。
経営陣が頭でっかちで、自社の能力すら間違っているのでは・・・いくらお客様から仕事を頂いても、こなせないわけですから自社の信用を落とす事になるわけです。
つまり、経営陣が正しい管理ができていないことを証明したようなものです。

経営陣が馬鹿みたいに、お客様を騙して仕事を頂いても・・・不良品や納品遅れを出していたら・・・経営陣のお客様からの評価は下がるわけですからね。
自社のキャパシティも把握できず、社員にだけ激怒したところで・・・経営能力が無いのは、社員ではないですからね。
まぁ、そんな事をすれば・・・また、不良によるクレームが増えるのかもしれませんからね。
信じたくはないですが、なんでもかんでも社員のせいにしているのであれば、わざと不良品を混入させる事もありえるわけですからね。

これも経営陣と社員の対立が起これば・・・会社に対して嫌がらせ行為も無いとは言えませんし、これが発生したら予防ができませんからね。
全数検査しても、悪さをする人はやりますからね。
状況は悪くなる一方なんですよね。
信頼関係が崩壊すれば、誰も信用できなくなるわけですし、社内でこんな雰囲気になれば・・・お客様にも伝わりますからね。

現段階では、対応策として会社の実態を再確認する必要があると思いますし、組織を変えたところで根本的な部分は治らないので・・・おそらく悪化するでしょうし、クレーム件数は増加するでしょうね。
というか、もはや手遅れって気がしまいますが・・・トップダウンしないのですから、距離感は離れる一方ではないでしょうかね。
役職ついちゃうと、選択肢はないですし、経営陣と考えが違えば・・・干されますからね。
反対意見が無く、ワンマン経営となれば・・・絶対に治らないですし、暴走すれば・・・対策がないですからね。
完全にブラック一直線なんですよね。
だめだなこの会社・・・。


nice!(0)